レシピ集 平日の時短ごはん

簡単♪豚肉とごぼうの柳川風【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:2023年2月24日 更新日:

コメント
豚肉とごぼうを卵でとじた柳川風は、心なごむ美味しさ。具材を切って煮るだけの簡単レシピで忙しい日でもパパッと作れます。ごぼうはあえてささがきではなく乱切りにすることでごぼうの食感を楽しみつつ食べ応えを出しています。

こんな人におすすめ
□おうちにある材料で作りたい人
□忙しい人
□和食が好きな人

豚肉には疲労回復効果のあるビタミンB1がたっぷり♪
ごぼうはしっかりとした歯ごたえと独特な香りが特徴的なお野菜。食物繊維が豊富なので腸内環境を整えてくれる効果が期待できます。ごぼうの皮には老化防止に役立つポリフェノールが含まれているので、皮はたわしなどで軽くこそげる程度にしてあげるのがおすすめです。
たまごはアミノ酸、ビタミン、ミネラルなど多くの栄養素が豊富に含まれています。体内で合成できない9つの必須アミノ酸をバランスよく含んでいることから良質なたんぱく質源といわれています。

調理時間:15分
材料3人分
豚こま肉200g
ごぼう1/2本
卵3個
Aだし300ml
A醤油大さじ2
Aみりん大さじ2
A砂糖大さじ1
かいわれ大根適量(あれば)

作り方

1

ごぼうは流水で泥や汚れを洗い流し、たわしで皮の表面を軽くこすり取る。乱切りにして水に5分程度さらしてアクを抜く。

2

フライパンにAを入れて強火にかける。煮立ったら、豚こま肉を手で広げながら入れる。ごぼうも入れて、落し蓋をして中火で10分程度煮る。

3

溶き卵を回し入れ、ひと煮立ちしたら蓋をして蒸らす。器に盛りつけて、かいわれ大根などを添える。

ポイント
・ごぼうはあえてささがきではなく乱切りにすることでごぼうの食感を楽しみつつ食べ応えを出しています。
・ごぼうは水にさらすことでアクや土の香りを適度にとります。長時間水にさらしてしまうとごぼう独特の旨みや香りが飛んでしまうため、5分程度にしておきます。
・豚こま肉は塊になっていることが多いので丁寧にお肉を広げて炒めるとやわらかく仕上がります。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

簡単♪野菜たっぷり鶏むね肉の香辛だれ【平日の時短ごはんレシピ】

大戸屋風『鶏むね肉と野菜の香辛だれ』をパパッと作ってみた♪  和食ごはんといったら大戸屋。本日は大戸屋の野菜たっぷりメニュー『鶏むね肉と野菜の香辛だれ』をできるかぎり手軽に再現できるようにレ …

肉団子の彩り甘酢あん【平日の時短ごはんレシピ】

コメント ごろごろとした肉団子にとろりとした甘酢あんを絡めたおかずは子どもから大人まで笑顔になる美味しさです。赤と黄色のパプリカを入れて彩り&栄養アップ♪一品だけでも満足できるメニューです。 ★こんな …

ジューシー♪鶏のみぞれ煮【平日の時短ごはんレシピ】

ジューシー♪鶏のみぞれ煮 調理時間:15分 ◎ 鶏肉の旨みを閉じ込めて♪ ◎ ジューシーなおかずはごはんがすすむ♪ ◎ 大根おろしでさっぱりと♪ 材料 材料3~4人前倍量鶏もも肉1枚(250g)2枚( …

ポリポリ♪おつまみきゅうり【平日の時短ごはんレシピ】

コメント ポリポリ食感が美味しいおつまみきゅうりのレシピです。みずみずしいきゅうりとにんにくとごま油香る味わいはやみつきになるおいしさ。ビールのおともにもぴったりです。 ★こんな人におすすめ □簡単に …

簡単♪ぷりぷり海老と春野菜の五宝菜【平日の時短ごはんレシピ】

ぷりぷり海老と春野菜たっぷりの五宝菜 春野菜をたっぷり使った旬おかず『ぷりぷり海老と春野菜の五宝菜』。彩り豊かな春野菜と大きめの海老を使って華やかに♪むきえびを使えばパパッと簡単に作れます。 簡単♪ぷ …

プロフィール