レシピ集 平日の時短ごはん

パリパリチキンのトマトポン酢だれ【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:2023年4月2日 更新日:

コメント
皮をパリッと香ばしく焼き上げたパリパリチキンのレシピです。ソースはトマトポン酢だれでさっぱりと♪片栗粉をまぶして焼けば鶏むね肉でもしっとり柔らかに仕上がります!コスパ抜群のボリュームおかずは家計にもやさしい我が家の定番メニューです。

こんな人におすすめ
□節約したい人
□パパッと晩ごはんを作りたい人
□簡単なのにおいしいおかずを作りたい人

鶏むね肉は脂肪が少なく、鶏もも肉と比べて低カロリー。あっさりした味わいが特徴です。鶏もも肉と比べて価格もお安いので家計にやさしい食材です。

調理時間:15分
冷蔵2~3日目安

材料2人分
鶏むね肉1枚(300g)
塩こしょう少々
片栗粉適量
油適量
ミニトマト6個
Aポン酢大さじ3
Aごま油大さじ1/2
A白いりごま小さじ1
水菜2株(80g)

作り方

1

鶏むね肉は表面についている水分をペーパーでふき取る。鶏むね肉を観音開きにする(鶏むね肉の中央に厚さの半分まで縦に切れ目を入れ、左右に包丁を入れて均等な厚さに切り開く)。塩こしょうで下味をつけ、片栗粉をまぶす。

2

フライパンに油をひいて中火で熱し、鶏むね肉の皮目を下にして、ヘラで押しながら焼く。皮がこんがりと焼けたら、裏返す。

3

両面に焼き目がつき中まで火が通ったら、食べやすい大きさに切り、器に盛る。

4

ミニトマトは4等分に切る。Aと合わせてトマトポン酢だれを作る。

水菜は根元を切り落とし、3cm幅に切る。

器に水菜を敷き、鶏むね肉を盛りつけトマトポン酢だれをかける。

ポイント
・鶏むね肉は観音開きにして厚みを薄くすることにより、火の通り早くなります。
・鶏むね肉に片栗粉をまぶすことで肉の旨みを閉じ込め、しっとり仕上げます。
・こんがり焼き目をつけるために、ヘラで鶏むね肉を押しながら焼きます。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

きゅうりのツナマヨ和え【平日の時短ごはんレシピ】

コメント パリッとした食感がみずみずしくておいしい『きゅうりのツナマヨ和え』。4歳の息子も大好きな副菜です。作り方はとっても簡単!きゅうりに、ツナ缶、マヨネーズ、醤油を入れて和えるだけ。冷蔵庫で冷やす …

ほうれん草とカリカリ油揚げのピリ辛炒め【平日の時短ごはんレシピ】

コメント あと一品欲しいときやおつまみにおすすめな「ほうれん草とカリカリ油揚げのピリ辛炒め」。ピリッとした七味唐辛子がアクセントになっています。 ★こんな人におすすめ □あと一品ほしい人 □野菜不足が …

【簡単】お雑煮で年明けうどん【正月レシピ】

「1年の幸せを願うお雑煮年明けうどん♪」 本日は我が家で定番のお正月料理「お雑煮年明けうどん」のレシピをご紹介。白いおうどんに赤い具材を添えて1年の「幸せ」と「健康」を願う。 お雑煮にうどんを入れた満 …

チンして混ぜるだけ♪鶏そぼろと小松菜のおにぎり

コメント チンして混ぜるだけの「鶏そぼろと小松菜のおにぎり」。ボウルに具材と調味料を入れてレンチンしてごはんと混ぜるだけ!タンパク質もとれるのでからだにうれしいおにぎりです。 ●調理時間:10分 材料 …

鶏肉と長ねぎの辛味噌炒め【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 鶏もも肉を使ったスピードおかずです。とろりとした長ねぎとジューシーな鶏もも肉は相性抜群♪にんにく香る辛味噌だれを絡めて香ばしく焼き上げたおかずはごはんがすすむ味わいです。濃いめの味付けなので …

プロフィール