レシピ集 平日の時短ごはん

豚バラと茄子のスタミナ炒め【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:2023年5月26日 更新日:

豚バラと茄子のスタミナ炒め【平日の時短ごはんレシピ】
コメント
ごはんがすすむ『豚バラと茄子のスタミナ炒め』のレシピです!豚バラ肉の旨味を吸った茄子はとってもジューシーでおいしいですよ。にんにくの香りで食欲そそる一品です。ぜひ作ってみてくださいね。

こんな人におすすめ
□野菜が不足しがちな人
□パパッとごはんを用意したい人
□ごはんがすすむ味付けが好きな人

豚肉には疲労回復に効果的なビタミンB1が豊富に含まれているのでお疲れ気味の方におすすめです。
茄子の紫色の皮にはアントシアニンの一種であるナスニンが含まれており、抗がん作用や老化防止効果が期待できるといわれています。

調理時間:10分
冷蔵2~3日目安/冷凍2週間目安
材料3人分
茄子小3本
豚バラ肉250g
ごま油大さじ2
Aにんにく(みじん切り)1かけ分
A鷹の爪(輪切り)1/2本分
B醤油大さじ1と1/2
B酒大さじ1と1/2
Bみりん大さじ1と1/2
B砂糖大さじ1/2
塩、黒こしょう少々

作り方

1

茄子はヘタを切り落とし、縦4等分に切る。にんにくはみじん切りにする。豚バラ肉は4cm幅に切る。

2

フライパンにごま油とAを入れて弱火で炒める。香りが立ってきたら、茄子の皮目を下にして並べ炒める。茄子にツヤが出てきたら裏っ返してさらに炒める。

3

茄子がしんなりしたら、豚バラ肉を加えて炒める。お肉に火が通ったらBを加えて炒め合わせる。塩、黒こしょうで味をととのえる。

ポイント
・茄子は切ってすぐに油で炒めるため、あく抜き工程はとばしています。独特の渋みも油で調理するとほとんど感じなくなります。気になる方は水に3分程度さらしてください。
・にんにく1かけ=小さじ1=チューブ約2~3cm目安です。

※生とチューブ製品とでは同じ量でも香りの感じ方が異なるため、お好みで調整してください。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

簡単5分♪梅しらすのぶっかけうどん【平日の時短ごはん】

夏バテや食欲な出ないときでも食べられる冷やしうどん 『梅しらすのぶっかけうどん』のレシピです。 さっぱりとしているので夏バテや食欲が出ないときにぴったり。しらすにはカルシウムのほか、たんぱく質やビタミ …

ほくほく♪さつま芋と豚肉の照り煮【平日の時短ごはんレシピ】

ほくほく♪さつま芋と豚肉の照り煮 調理時間:15分保存期間:冷蔵5日 冷凍1ヵ月 ◎ ほくほく!さつま芋が美味しい主菜♪ ◎ きのこたっぷり!秋冬の味覚&満足ボリューム♪ ◎ あったか照り煮で …

簡単♪厚揚げのツナマヨ焼き【平日の時短ごはんレシピ】

簡単♪厚揚げのツナマヨ焼き 調理時間:10分 ◎ 混ぜて、のせて、トースターで焼くだけ♪ ◎ 厚揚げとツナマヨがマッチして美味♪ ◎ おつまみにもおすすめ♪ 材料 材料2人分倍量・厚揚げ1枚2枚・ツナ …

【簡単10分】ふわふわ♪甘い卵焼き【弁当おかず】

マヨネーズを入れて冷めてもふわふわ。 子供が大好きな甘い卵焼き♪ 子供が大好きな甘い卵焼きをおいしくパパッと作れるレシピです。マヨネーズを入れて冷めてもふわふわ♪お弁当の一品におすすめです。 【簡単1 …

豆乳味噌キムチスープ【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 腸活におすすめのスープレシピです!発酵食品の味噌とキムチを使ってダブルの乳酸菌を取り入れ、腸内環境を整えます。豆乳には善玉菌のエサとなる大豆オリゴ糖が含まれているので腸活にもぴったり♪ピリッ …

プロフィール