レシピ集 平日の時短ごはん

簡単♪茄子とひき肉の味噌炒め【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:2020年5月19日 更新日:

コメント
炒めるだけでパパッと作れる簡単おかずは仕事で帰りが遅くなった日の晩ごはんに最適。茄子とピーマンが入った野菜たっぷりおかずは体にもうれしい一品です。香ばしい味噌の香りでごはんがすすむ♪にんにくと生姜を入れてパンチを出しています。

こんな人におすすめ
□ごはんがすすむおかずを作りたい人
□野菜不足な人
□パパッとごはんを作りたい人

茄子の紫色の皮にはアントシアニンの一種であるナスニンが含まれており、抗がん作用や老化防止効果が期待できるといわれています。
ピーマンにはβカロテンやビタミンCやEがたっぷり。また香り成分であるピラジンには血液サラサラ効果があるといわれています。

調理時間:15分
冷蔵2~3日目安/冷凍2週間目安
材料2人分
茄子2個
ピーマン2個
豚ひき肉200g
ごま油適量
A味噌大さじ1.5
A酒大さじ1.5
A砂糖大さじ1
A醤油大さじ1/2
A豆板醤小さじ1/2
Aすりおろし生姜1/2かけ分
Aすりおろしにんにく1かけ分
A片栗粉大さじ1/2
A水大さじ1

作り方

1

茄子は乱切りにして水にさらす。ピーマンはヘタと種をとり食べやすい大きさに切る。

2

フライパンに少し多めのごま油を熱し、茄子を中火で炒める。

3

茄子がしんなりしてきたら、豚ひき肉をパック形状のまま焼き付けるように炒める。

4

こんがり焼きめがついたら豚ひき肉をほぐしながら炒め、ピーマンを加えてさっと炒める。Aを加えて全体を炒め合わせる。

ポイント
・ひき肉は焼き付けるイメージで炒めることでお肉臭さを軽減し、うまみをぎゅっと閉じ込めます。
・茄子はアク抜き工程をとばしてもOKです(油で炒めることで独特の渋みはほとんど感じなくなります&料理する直前に切ってすぐに炒めれば変色しないため)。
・にんにく1かけ=小さじ1=チューブ約2~3cm目安です。
・生姜1かけ=大さじ1弱=チューブ約4~5cm目安です。
※生とチューブ製品とでは同じ量でも香りの感じ方が異なるため、お好みで調整してください。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ふわとろ♪お手軽カレーフレンチトースト【平日の時短ごはんレシピ】

コメント こどもが大好きなカレー風味のフレンチトーストのレシピです。甘さとスパイシーな香りが絶妙なバランスでクセになる味わいです♪6枚切りの食パンなら短時間浸すだけで十分おいしいふわとろ食感を楽しめま …

鶏大根【作り置きおかずレシピ】

鶏大根 調理時間:20分保存期間:冷蔵4日 ◎ 鶏の旨みが大根に染み渡る ◎ 主菜にもなる煮物おかず ◎ 常備菜としておすすめ 材料 材料2~3人分倍量鶏肉200g40g大根1/2本1本ごま油適宜適宜 …

塩だれでさっぱり♪豚バラとろろ丼【平日の時短ごはんレシピ】

ママのお悩み解決レシピ「暑い夏も栄養たっぷりとろろ丼で乗り切ろう♪」 暑い日は食欲が落ちてしまい麺類に偏りがち。そんなお悩みのママに解決レシピをご提案します!ビタミンたっぷり豚肉とにんにくで疲労回復♪ …

電子レンジで簡単♪しっとりよだれ鶏【平日の時短ごはん】

コメント 火を使わずに電子レンジでパパッと作れる簡単おかずは忙しい日の晩ごはんにおすすめ。香り豊かなピリ辛だれはやみつきになるおいしさです。 ★こんな人におすすめ □節約しながらボリュームおかずを作り …

簡単♪厚揚げと小松菜のピリ辛炒め【平日の時短ごはん】

厚揚げ&小松菜だけで作れる簡単おかず 3ステップでパパッと作れる『厚揚げと小松菜のピリ辛炒め』 のレシピです。コチュジャンで仕上げたコク旨おかずはごはんがすすみます。 簡単♪厚揚げと小松菜のピ …

プロフィール