レシピ集 平日の時短ごはん

簡単♪鶏むね肉と豆苗のにんにく炒め【平日の時短ごはん】

投稿日:2021年4月21日 更新日:

コメント
家計にやさしい豆苗と鶏むね肉を使ったコスパ抜群の節約おかずです。
にんにくの香りとレモンのさわやかな香りが絶妙なバランス。さっぱりしているのに満足感のある一品です。

こんな人におすすめ
□節約したい人
□ヘルシーおかずを食べたい人
□パパッと作りたい人

鶏むね肉は脂肪が少なく、鶏もも肉と比べて低カロリー。あっさりした味わいが特徴です。鶏もも肉と比べて価格もお安いので家計にやさしい食材です。
豆苗には骨の形成を助けるビタミンKや老化防止に役立つビタミンAやCのほか、妊娠中や授乳中は特に意識して摂りたい葉酸などが含まれています。

調理時間:15分
冷蔵2~3日目安
材料2人分
鶏むね肉1枚(250g)
豆苗1袋
にんにく1かけ
鷹の爪(輪切り)1/2本分
ごま油適量
塩適量
こしょう適量
酒大さじ1
レモン汁大さじ1/2

作り方

1

鶏むね肉は繊維を断つようにそぎ切りにする。

2

豆苗は根元を切り落とし、半分に切る。
にんにくは薄切りにする。

3

フライパンにごま油、にんにく、鷹の爪(輪切り)を入れて弱火で炒める。香りがたってきたら鶏むね肉を並べ中火で炒める。

4

鶏むね肉の表面がきつね色になったら、酒を加え蓋をし蒸し焼きにする。

5

鶏むね肉に火が通ったら、塩こしょうをふる。豆苗とレモン汁を加えさっと炒める。

ポイント
・鶏むね肉は繊維を断つように切るとやわらかく仕上がります。
・にんにくは焦げやすいので弱火でじっくり香りをうつします。
・にんにく1かけ=小さじ1=チューブ約2~3cm目安です。

※生とチューブ製品とでは同じ量でも香りの感じ方が異なるため、お好みで調整してください。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

豆苗ともやしのピリ辛だれ【平日の時短ごはんレシピ】

コメント シャキシャキとした食感が楽しい「豆苗ともやしのピリ辛だれ」。ぜひ作ってみてくださいね。 ★こんな人におすすめ □あと一品ほしい人 □野菜不足が気になる人 豆苗には骨の形成を助けるビタミンKや …

簡単♪鶏と夏野菜の南蛮漬け【平日の時短ごはん】

こんがり焼き揚げた鶏手羽中と野菜を南蛮酢につけていただきます 『鶏と夏野菜の南蛮漬け』のレシピです。さっぱりとした南蛮酢でいただくおかずは夏にぴったり♪野菜たっぷりで栄養もうれしい一品です。 簡単♪鶏 …

厚揚げと大根の味噌汁【平日の時短ごはんレシピ】

コメント ほっとする味わいの「厚揚げと大根の味噌汁」。厚揚げの旨みたっぷりです。おいしい味噌汁があるだけで食事の満足度があがります!時間がある時は昆布とかつお節で丁寧にだしをとり、忙しいときはパック出 …

ピーマンの肉詰めの和風煮【週末の作り置きおかずレシピ】

コメント 出汁をたっぷりと吸ったピーマンの肉詰めは心和む味わい。パパッと作れるので平日の晩ごはんにはもちろん、作り置きおかずにもおすすめです。 ★こんな人におすすめ □献立がマンネリ化している人 □作 …

簡単♪鶏むね肉とごぼうの唐揚げ【平日の時短ごはんレシピ】

コメント ささっと作れる「鶏むね肉とごぼうの唐揚げ」。食卓に出すとあっという間になくなってしまう我が家の大人気メニューです。漬け置き不要で時間をかけず、油は必要最低限の量を使っているので後片付けも楽チ …

プロフィール