
大根おろしと大葉でさっぱり♪ジューシーなハンバーグ
大根おろしと大葉でさっぱりといただく『しそ香るおろしハンバーグ』のレシピです。肉汁がじゅわっと口の中で広がるジューシーなハンバーグは格別のおいしさ。こどもから大人まで大人気のメニューです。
簡単♪しそ香るおろしハンバーグ【平日の時短ごはん】
調理時間:40分

〈コツ・ポイント〉
①ナツメグを入れることでひき肉の臭みが消えてすっきりとした香りが加わる
②パン粉を混ぜるのは熱により流れ出そうになる肉汁や脂肪分をパン粉に吸わせて閉じ込める為
③卵はひき肉をまとめてくれる働きのほか、口当たりをよくしてジューシーな仕上がりに
| 材料 | 2人分 |
|---|---|
| 合い挽き肉 | 200g |
| 玉ねぎ | 1/4玉 |
| 大葉 | 20枚 |
| 大根 | 1/4本 |
| 卵 | 1個 |
| パン粉 | 大さじ1と1/2 |
| 牛乳 | 大さじ1と1/2 |
| 油 | 適宜 |
| 〈A〉 | |
| 塩コショウ | 少々 |
| ナツメグ※なくてもOK | 少々 |
| 薄力粉 | 大さじ1/2 |
| 〈B〉 | |
| 醤油 | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ1と1/2 |
| 片栗粉 | 小さじ1/2 |
作り方
1⃣
玉ねぎはみじん切り。
大葉は18枚をみじん切り(肉だね用)。残り2枚は千切り(仕上げ用)。
パン粉は牛乳で浸しておく。

2⃣
ボウルにひき肉、玉ねぎ、パン粉、卵、〈A〉を合わせて、粘り気が出るまでこねる。

3⃣
キャッチボールするように両手の手のひらに肉だねをうちつけて、丸く形成する。

4⃣
フライパンに油を熱し、肉だねを並べる。強火で表面をこんがり焼く。

5⃣
焼き目がついたら蓋をして弱火で10分蒸し焼きにする。裏返して蓋をし再度10分蒸し焼きにする。

6⃣
大根は皮をむいてすりおろし、水気をかるく切る。

7⃣
ハンバーグが焼けたらお皿に盛り付ける。

8⃣
フライパンの汚れをさっと拭き、〈B〉の調味料を入れて中火にかける。とろみがつくまで煮詰める。

9⃣
ハンバーグのうえに8のたれをかける。大根おろし大葉をのせたら完成。


我が家で大人気のおろしハンバーグのレシピです♪とってもおいしいのでぜひ作ってみてくださいね。



コメント