レシピ集 平日の時短ごはん

焼き鮭の香味だれ【平日の時短ごはん】

投稿日:2021年8月20日 更新日:

コメント
ジューシーな焼き鮭にさっぱりとした香味だれをかけた絶品おかずです。「鮭カリカリで美味しかった」「見た目より簡単にできて満足です♪」「ポン酢だれでたくさん食べられました♪」と喜びの声をいただいています。

こんな人におすすめ
□仕事や子育てで忙しい人
□ごはんがすすむおかずを作りたい人
□おいしい晩ごはんを作りたい人

鮭は体をつくるたんぱく質のほか、体の調子を整えるビタミン類も豊富。また体内でほとんど作ることができないDHAやEPAという脂肪酸が含まれています。DHAは主に脳や神経の発達に、EPAは血管や血液の健康維持に効果があるといわれています。

調理時間:15分
冷蔵2~3日目安/冷凍2週間目安
材料2~3人分
鮭3切れ
かいわれ大根1パック
塩こしょう適量
片栗粉適量
油適量
A長ねぎ(みじん切り)1/2本分
Aすりおろし生姜1/2かけ分
Aすりおろしにんにく1かけ分
Aポン酢大さじ4
Aごま油大さじ1

作り方

1

鮭の表面についた水分をキッチンペーパーで拭き取り、一口サイズのそぎ切りにする。塩コショウをふって片栗粉をまぶす。

2

フライパンに油を熱し、皮を下にして並べて炒める。こんがり焼けてきたら裏っ返してさらに炒める。

3

長ねぎはみじん切りにするAを合わせて混ぜておく。

4

器にかいわれ大根を敷き、鮭を盛る。Aをかけたら完成。

ポイント
・魚の表面についている水分は臭みにつながるので、キッチンペーパーでふき取ります。
・にんにく1かけ=小さじ1=チューブ約2~3cm目安です。
・生姜1かけ=大さじ1弱=チューブ約4~5cm目安です。
※生とチューブ製品とでは同じ量でも香りの感じ方が異なるため、お好みで調整してください。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

長芋と鶏肉のほくほく煮【だしうまレシピ】

「長芋は出汁でさっと煮てほくほく食感に」 長芋は調理方法によって食感が変わるお野菜。生で食べるとシャキシャキ食感、煮るとほくほく食感を楽しめます。今回は昆布だしで鶏肉と一緒にさっと煮込んであげました。 …

電子レンジで簡単♪コロコロハンバーグ【平日の時短ごはん】

卵&パン粉なし♪電子レンジだけで作れるお手軽ハンバーグ 卵&パン粉なし♪電子レンジだけで作れる『コロコロハンバーグ』のレシピです。晩ごはんやお弁当の一品にも大活躍です。 電子レンジで簡 …

簡単なのに絶品♪我が家の生姜焼き【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 家庭料理の定番人気の「豚の生姜焼き」。我が家では豚ロースではなく豚バラ肉を使っています!厚みが薄く脂がのっている豚バラ肉を使うことで、簡単にやわらかジューシーな生姜焼きに♪生姜だれとの絡みも …

長芋とトマトのごまポン酢【平日の時短ごはんレシピ】

長芋とトマトのごまポン酢【平日の時短ごはんレシピ】 調理時間:5分 ◎ シャキシャキ食感の長芋が楽しい♪ ◎ トマトと一緒にごまポン酢で♪ ◎ さっぱりおいしい副菜を♪ 材料 材料2~3人前倍量長芋5 …

レンジで簡単♪茄子のポン酢浸し【平日の時短ごはん】

電子レンジでパパッと作れる茄子の副菜レシピ 電子レンジでパパッと作れる『茄子のポン酢浸し』のレシピです。さっぱりとした副菜は夏にぴったりです。 レンジで簡単♪茄子のポン酢浸し【平日の時短ごはん】 調理 …

プロフィール