レシピ集 平日の時短ごはん

鶏団子と白菜の中華あん【平日の時短ごはん】

投稿日:2023年1月11日 更新日:

コメント
とろりとした中華あんが絡んだ鶏団子がおいしいおかずです。白菜の甘みときのこの香りを引きたつようにやさしい味わいに仕上げています。野菜たっぷりなので1品だけでも満足できるのも嬉しいポイント。パパッと作れるので忙しい日の晩ごはんにおすすめです。

こんな人におすすめ
□パパッと晩ごはんを作りたい方
□野菜不足が気になる人
□やさしい味わいが好きな人

鶏ひき肉は淡白であっさりとした味わいが特徴です。高たんぱく・低脂質なので消化によく胃腸にもやさしい食材です。
きのこは食物繊維が豊富で低エネルギー。食物繊維は腸の働きを整える効果があります。そのほか、糖質の吸収を緩やかにして血糖値の急激な上昇を防いだり、余分なコレステロールの排泄するなど、生活習慣病予防にも効果的だと言われています。

調理時間:20分
冷蔵2~3日目安/冷凍2週間目安
材料3人分
鶏ひき肉300g
白菜1/8個
ぶなしめじ1/2パック
椎茸3個
ごま油適量
塩少々
こしょう少々
Aすりおろし生姜1/2かけ分
A醤油小さじ1
A片栗粉大さじ1
Bオイスターソース大さじ1
B醤油大さじ1/2
B片栗粉大さじ1/2
B水120ml

作り方

1

白菜は5㎝幅に切り、芯と葉を分けておく。ぶなしめじは石づきを切り落とし手でほぐす。椎茸は軸を切り落とし、厚めの薄切りにする。椎茸の軸は細かくきざむ。

2

ボウルに鶏ひき肉、椎茸の軸、Aを入れて、粘り気がでるまでこねる。一口大に丸める。

3

フライパンにごま油を熱し、鶏団子を並べて転がしながら中火で炒める。焼き色が付いたら白菜の芯を加えて、しんなりするまで炒める。

4

ぶなしめじ、椎茸、白菜の葉を加えて、蓋をして約3分蒸し焼きにする。弱火にして、混ぜ合わせたBを回し入れ、とろみがでるまで炒め合わせる。塩こしょうで味をととのえる。

ポイント
・事前に調味料に片栗粉を入れて混ぜておけば、ダマになる心配もなく簡単にとろみをつけることができます。片栗粉は沈殿しやすいので調味料を加える前に混ぜてから加えます。
・生姜1かけ=大さじ1弱=チューブ約4~5cm目安です。
※生とチューブ製品とでは同じ量でも香りの感じ方が異なるため、お好みで調整してください。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

玉ねぎの旨みたっぷり♪オニオンスープ【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 玉ねぎをじっくり炒めることで、素材から出る旨みと甘みを引き出しています。玉ねぎのおいしさがぎゅっと詰まったスープは、からだが喜ぶ味わいです。 ★こんな人におすすめ □洋食に合うスープを作りた …

豚バラと茄子のスタミナ炒め【平日の時短ごはんレシピ】

コメント ごはんがすすむ『豚バラと茄子のスタミナ炒め』のレシピです!豚バラ肉の旨味を吸った茄子はとってもジューシーでおいしいですよ。にんにくの香りで食欲そそる一品です。ぜひ作ってみてくださいね。 ★こ …

フライパンで簡単♪ふっくらほっけ焼き【平日の時短ごはんレシピ】

コメント フライパンで簡単に作れるほっけ焼きのレシピです。グリルを使わないので手軽に作れて洗いものも少なく後片付けもラクチンです。脂のりのよいジューシーなほっけに大根おろしを添えてさっぱりといただきま …

ヘルシー♪豆腐とさつま芋のグラタン【平日の時短ごはんレシピ】

コメント たんぱく質がとれる豆腐を使ったヘルシーグラタンです。やさしい味わいのクリームソースと豆腐だからこそ、さつま芋の甘みときのこの香りを引き立て、素材本来のおいしさをお楽しみいただけます。 ★こん …

ささみとピーマンのスパイシー炒め【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 『ささみとピーマンのスパイシー炒め』のレシピです。家計にやさしい鶏ささみは高たんぱく質・低脂質でからだにも嬉しい食材!片栗粉をまぶして焼くことでぱさつきがちな鶏ささみもしっとり柔らかに仕上が …

プロフィール