レシピ集 平日の時短ごはん

揚げない♪我が家の鶏の唐揚げ【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:2023年2月10日 更新日:

コメント
おいしさの秘密は隠し味のカレー粉♪スパイシーな鶏の唐揚げは食欲そそる味わいです。カリッと香ばしく揚げ焼きにした唐揚げは食卓に出すとあっという間になくなってしまう大人気メニュー!漬け置き不要で時間をかけず、油は必要最低限の量を使っているので後片付けも楽チンです♪

こんな人におすすめ
□唐揚げが好きな人
□手軽に揚げ物料理を楽しみたい人
□パパッとごはんを用意したい人

調理時間:20分
冷蔵2~3日目安/冷凍2週間目安
材料2人分
鶏もも肉1枚(300g)
油適量
片栗粉適量
A醤油大さじ1と1/2
A酒大さじ3
A砂糖大さじ1と1/2
A塩少々
A黒こしょう少々
Aごま油少々
Aすりおろしにんにく1かけ分
Aすりおろし生姜1/2かけ分
Aカレー粉小さじ1/2

作り方

1

鶏もも肉は余分な脂や筋を切り落とし、一口大に切る。ビニール袋にAと鶏もも肉を入れて揉みこむ。

2

鶏もも肉の皮を伸ばしながら、片栗粉をまぶす。

3

フライパンに少し多めの油をひき、火にかける。菜箸から細かい泡が出てきたら、鶏もも肉の皮目を下にして並べて中火で揚げ焼きにする。皮がパリッと香ばしく焼けたら裏っ返して火が通るまで揚げ焼きにする。揚げ網バットなどの上にのせて油を切る。

ポイント
・隠し味としてカレー粉を入れてスパイシーさをプラスしています。
・鶏肉に調味料をしっかり揉みこむことで、漬け置き時間を省きながら下味をつけます。
・鶏もも肉に片栗粉をまぶすとき、お肉についた汁気はきり、衣をまぶして余分な粉を落とします。
・鶏肉は皮を伸ばして揚げ焼きにすることでカリッと焼くことができます。
・にんにく1かけ=小さじ1=チューブ約2~3cm目安です。
・生姜1かけ=大さじ1弱=チューブ約4~5cm目安です。
※生とチューブ製品とでは同じ量でも香りの感じ方が異なるため、お好みで調整してください。

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

薬味たっぷり♪豚バラと茄子のさっぱり煮【平日の時短ごはん】

豚バラのうまみをすったやわらかな茄子が美味 『薬味たっぷり♪豚バラと茄子のさっぱり煮』のレシピです。豚バラ肉のうまみをたっぷりすったなすはとろりと柔らかくて美味。薬味をたっぷりとのせた爽やかな一品です …

鮭の竜田揚げ【週末の作り置きおかずレシピ】

コメント 外はカリッと♪中はジューシー♪今夜の晩ごはんは鮭の竜田揚げはいかがでしょうか。少ない油でカリッと香ばしい竜田揚げに仕上がります。 お弁当の一品にも大活躍してくれますよ! ★こんな人におすすめ …

はねつき♪しそ餃子【平日の時短ごはん】

爽やかな大葉が香る♪パリパリはねつきしそ餃子 爽やかな大葉が香る『はねつきしそ餃子』のレシピです。パリパリ食感のはねつき餃子はビールのおともにも相性抜群♪ぜひお試しください。 はねつき♪しそ餃子【平日 …

簡単♪野菜がとれる生姜焼き【平日の時短ごはん】

コメント 豚こま肉と野菜をたっぷり使った生姜焼きのレシピです。生姜とにんにく香るたれが絡んだおかずはごはんがすすむ味わい。やわらかなお肉とシャキシャキ食感のお野菜をお楽しみいただけます。 ★こんな人に …

絶品♪舞茸と明太子パスタ【平日の時短ごはんレシピ】

絶品♪舞茸と明太子パスタ 調理時間:15分 ◎ お店のような明太子パスタがおうちで作れる♪ ◎ パパッと作れる簡単レシピで時短ランチ♪ ◎ 大人も子供も喜ぶ人気メニュー♪ 材料 材料2人分倍量パスタ1 …

プロフィール