レシピ集 平日の時短ごはん

簡単♪アスパラつくねの甘辛だれ【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:2023年4月13日 更新日:

コメント
ジューシーなアスパラつくねのレシピです。旬のアスパラガスを包んだつくねは、シャキシャキ食感がアクセントになってとってもおいしいです。甘辛だれを絡めてごはんがすすむ味わいに仕上げました。晩ごはんやお弁当の一品にもおすすめです。

こんな人におすすめ
□ごはんがすすむおかずを作りたい人
□お店で食べるようなおかずを食べたい人
□小さなお子様がいる人

アスパラガスは緑黄色野菜。抗酸化作用のあるβカロテンやビタミンCを含んでいるため、免疫力アップや疲労回復におすすめです。

調理時間:20分
冷蔵2~3日目安/冷凍2週間目安
材料3人分
アスパラガス6本
玉ねぎ1/2個
豚ひき肉300g
Aすりおろし生姜1/2かけ分
A塩こしょう少々
A片栗粉大さじ1
B醤油大さじ2
B酒大さじ2
Bみりん大さじ2
B砂糖大さじ1

作り方

1

アスパラガスは根元1cmのところを切り落とす。根元のかたい部分(3cmくらい)の皮をピーラーでむき、長さを半分に切る。玉ねぎはみじん切りにする。

2

ボウルに豚ひき肉とAを合わせて、粘り気がでるまでこねる。さらに玉ねぎを加えて混ぜる。

3

肉だねを12等分にして、アスパラガスを1本ずつ包み込み、つくね状にする。

4

フライパンを中火で熱し、アスパラつくねを並べて、表面に焼き目がつくように転がしながら炒める。中まで火が通ったら、余分な油をペーパーでふき取り、Bを加えて全体にたれを絡める。

ポイント
・豚ひき肉から脂が出てくるので、フライパンに油をひかなくてもOKです(くっついてしまうという人は油をひいてください)。
・調味料を入れる前に余分な油をペーパーでふき取ることで具材とたれが絡みやすくなります。
・生姜1かけ=大さじ1弱=チューブ約5cm目安です。
※生とチューブ製品とでは同じ量でも香りの感じ方が異なるため、お好みで調整してください

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

簡単♪ぶり大根【週末の作り置きおかずレシピ】

簡単♪ぶり大根 調理時間:20分保存期間:冷蔵3日 ◎ ぶりと大根であったまろう♪ ◎ ぶりの旨みが大根に染み染み♪ ◎ 簡単レシピでパパッと作ろう♪ 材料 材料2~3人分ぶり250g大根1/3本[調 …

はねつき♪しそ餃子【平日の時短ごはん】

爽やかな大葉が香る♪パリパリはねつきしそ餃子 爽やかな大葉が香る『はねつきしそ餃子』のレシピです。パリパリ食感のはねつき餃子はビールのおともにも相性抜群♪ぜひお試しください。 はねつき♪しそ餃子【平日 …

肉感しっかり♪肉厚しいたけの肉詰め【週末の作り置きおかずレシピ】

肉感しっかり♪肉厚しいたけの肉詰め 調理時間:30分保存期間:冷蔵3日冷凍1ヵ月 ◎ 肉感しっかりの食べ応え♪ ◎ シンプル材料で簡単レシピ♪ ◎ ボリューム満点のおかず♪ 材料 材料2人分倍量ひき肉 …

くずし豆腐のきのこたっぷりスープ【平日の時短ごはん】

コメント たっぷりのきのこと豆腐を使ったスープおかずです。生姜の香りがふわっと香るスープは体がぽかぽか温まるおいしさです。 ★こんな人におすすめ □からだにやさしいおかずを食べたい人 □胃腸が疲れてい …

彩り天ぷらのぶっかけ冷やしうどん【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 天ぷらの衣はサクッとした食感に仕上げるために卵は使わずマヨネーズを使って作ります。つるっとしたのどごしのよいうどんと、サクッとした天ぷらは相性抜群♪彩りも華やかで食欲をそそる冷やしうどんです …

プロフィール