レシピ集 平日の時短ごはん

簡単♪アスパラつくねの甘辛だれ【平日の時短ごはんレシピ】

投稿日:2023年4月13日 更新日:

コメント
ジューシーなアスパラつくねのレシピです。旬のアスパラガスを包んだつくねは、シャキシャキ食感がアクセントになってとってもおいしいです。甘辛だれを絡めてごはんがすすむ味わいに仕上げました。晩ごはんやお弁当の一品にもおすすめです。

こんな人におすすめ
□ごはんがすすむおかずを作りたい人
□お店で食べるようなおかずを食べたい人
□小さなお子様がいる人

アスパラガスは緑黄色野菜。抗酸化作用のあるβカロテンやビタミンCを含んでいるため、免疫力アップや疲労回復におすすめです。

調理時間:20分
冷蔵2~3日目安/冷凍2週間目安
材料3人分
アスパラガス6本
玉ねぎ1/2個
豚ひき肉300g
Aすりおろし生姜1/2かけ分
A塩こしょう少々
A片栗粉大さじ1
B醤油大さじ2
B酒大さじ2
Bみりん大さじ2
B砂糖大さじ1

作り方

1

アスパラガスは根元1cmのところを切り落とす。根元のかたい部分(3cmくらい)の皮をピーラーでむき、長さを半分に切る。玉ねぎはみじん切りにする。

2

ボウルに豚ひき肉とAを合わせて、粘り気がでるまでこねる。さらに玉ねぎを加えて混ぜる。

3

肉だねを12等分にして、アスパラガスを1本ずつ包み込み、つくね状にする。

4

フライパンを中火で熱し、アスパラつくねを並べて、表面に焼き目がつくように転がしながら炒める。中まで火が通ったら、余分な油をペーパーでふき取り、Bを加えて全体にたれを絡める。

ポイント
・豚ひき肉から脂が出てくるので、フライパンに油をひかなくてもOKです(くっついてしまうという人は油をひいてください)。
・調味料を入れる前に余分な油をペーパーでふき取ることで具材とたれが絡みやすくなります。
・生姜1かけ=大さじ1弱=チューブ約5cm目安です。
※生とチューブ製品とでは同じ量でも香りの感じ方が異なるため、お好みで調整してください

-レシピ集, 平日の時短ごはん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

肉味噌たっぷり♪冷やし担々麺【平日の時短ごはん】

濃厚な肉味噌をたっぷりからめて♪具材たっぷりで栄養満点♪ 『肉味噌たっぷり♪冷やし担々麺』のレシピです。肉味噌とお野菜をたっぷりのせて栄養満点♪ねりごま入りの濃厚なスープで召し上がれ。 肉味噌たっぷり …

サワークリームで♡バナナパウンドケーキ【お菓子・デザートレシピ】

ママのお悩み解決レシピ「余ったサワークリームでしっとりバナナパウンドケーキを作ろう」 サワークリームが余っちゃった。そんなお悩みのママに解決レシピをご提案します! こんなことで悩んでます □サワークリ …

玉ねぎとかいわれ大根の和風サラダ【平日の時短ごはんレシピ】

コメント 箸休めにぴったりな「玉ねぎとかいわれ大根の和風サラダ」。節約食材でおいしい副菜がささっと作れます♪ ★こんな人におすすめ □あと一品欲しい人 □節約したい人 □野菜不足が気になる人 ●調理時 …

チキンとトマトのチーズ焼き【平日の時短ごはん】

コメント 鶏国、トマトと茄子を使ったおうちで簡単に作れるチース焼きのレシピです。こんがり焼き上げたチーズがとろりと絡んでとってもおいしいです。 ★こんな人におすすめ □パパッと晩ごはんを作りたい人 □ …

ツナ缶で棒棒鶏風うどん【休日の昼ごはんレシピ】

コメント おうちにある材料でささっと作る『棒棒鶏風うどん』。お好みの野菜をのせてあげれば、サラダ感覚でお召がりいただけます。 ★こんな人におすすめ □ささっとランチを作りたい人 □食欲がでない人 ●調 …

プロフィール